2020年東京五輪!聖火ランナーと開会式はどうなる!
2020年東京オリンピック開催が決定しましたが、
気になるのは、最終聖火ランナーが誰になるかってこと。
過去のオリンピックを見ると、圧倒的にメダリストが多い。
前回のロンドンでは、最終ランナーは、7人の若者でしたが。
となると、夏のオリンピックでのメダリストが候補になりますね。
東京で2度目ということになれば、やっぱり前回、
1964年の東京オリンピックで日本中を沸かせた
“東洋の魔女”が最もふさわしいと思うんですが・・・
ちょっと高齢すぎるか。。。
となるとメキシコオリンピック銅メダルを取ったサッカーのメンバーは
どうだろう?
釜本さんは、いくつになってるかな?
オリンピックでの鮮烈な印象だと、1984年ロサンゼルスで金を取った
柔道の山下選手がいます。
決勝で山下選手の負傷した足を攻撃しなかったエジプトのラシュワンを
招待でもすれば、なかなかの演出だと思うんですが。
だけど、7年後も柔道連盟の役員をやってそうで、無理かな。
ロサンゼルスというと体操ニッポンでしたよね。
個人総合で金を取った具志堅選手と鉄棒で10点満点を連発した森末選手も
十分な実績があります。
マラソンでは、2大会連続でメダルを取った有森さんもいいんですが、
やっぱり、シドニーでの快走が日本人に与えたインパクトってすごかったし、
高橋尚子さんでもいいな。
でも彼女だったら、聖火持ったまま42キロ走ってしまいそう!
複数の金メダルなら、3大会連続の柔道・野村選手、2大会連続2種目金の
北島選手。2人とも候補としては申し分ない。
同じく3連続金メダルの女子レスリングの吉田選手、伊調選手は、
2020年に現役で出場している可能性もあるので、候補から外します。
世界でのインパクトは少ないものの、日本でのインパクトでいえば、
北京オリンピックで銅メダルだった男子4×100mリレーのアンカー
朝原選手も候補に挙がるかもしれませんね。
話は変わりますが、オリンピックのテーマ曲は、やっぱり坂本龍一かな?
X JAPANのYOSHIKIも悪くないと思いますが。
ジブリの映画の曲を作ってる久石譲?
いえ、ドラクエのテーマ曲を作った、すぎやまこういちでしょう!
他に気になるのは、開会式に登場する歌手です。
まさかジャニーズが事務所の力技で、SMAPとか言わないでしょうねぇ。
国民的グループかもしれないですが、実力はしょせん
幼稚園の学芸会レベルですから、あれを全世界に向けて、
なんて恥ずかしいわ。
NHKのオリンピックテーマ曲を作った、ゆずとかミスチルあたりが
無難なところかな。
最後は、たくさんのアーチストで坂本九さんの『上をむいて歩こう』
を合唱というのはどう?(『サライ』は絶対やめてね。)
気になるのは、最終聖火ランナーが誰になるかってこと。
過去のオリンピックを見ると、圧倒的にメダリストが多い。
前回のロンドンでは、最終ランナーは、7人の若者でしたが。
となると、夏のオリンピックでのメダリストが候補になりますね。
東京で2度目ということになれば、やっぱり前回、
1964年の東京オリンピックで日本中を沸かせた
“東洋の魔女”が最もふさわしいと思うんですが・・・
ちょっと高齢すぎるか。。。
となるとメキシコオリンピック銅メダルを取ったサッカーのメンバーは
どうだろう?
釜本さんは、いくつになってるかな?
オリンピックでの鮮烈な印象だと、1984年ロサンゼルスで金を取った
柔道の山下選手がいます。
決勝で山下選手の負傷した足を攻撃しなかったエジプトのラシュワンを
招待でもすれば、なかなかの演出だと思うんですが。
だけど、7年後も柔道連盟の役員をやってそうで、無理かな。
ロサンゼルスというと体操ニッポンでしたよね。
個人総合で金を取った具志堅選手と鉄棒で10点満点を連発した森末選手も
十分な実績があります。
マラソンでは、2大会連続でメダルを取った有森さんもいいんですが、
やっぱり、シドニーでの快走が日本人に与えたインパクトってすごかったし、
高橋尚子さんでもいいな。
でも彼女だったら、聖火持ったまま42キロ走ってしまいそう!
複数の金メダルなら、3大会連続の柔道・野村選手、2大会連続2種目金の
北島選手。2人とも候補としては申し分ない。
同じく3連続金メダルの女子レスリングの吉田選手、伊調選手は、
2020年に現役で出場している可能性もあるので、候補から外します。
世界でのインパクトは少ないものの、日本でのインパクトでいえば、
北京オリンピックで銅メダルだった男子4×100mリレーのアンカー
朝原選手も候補に挙がるかもしれませんね。
話は変わりますが、オリンピックのテーマ曲は、やっぱり坂本龍一かな?
X JAPANのYOSHIKIも悪くないと思いますが。
ジブリの映画の曲を作ってる久石譲?
いえ、ドラクエのテーマ曲を作った、すぎやまこういちでしょう!
他に気になるのは、開会式に登場する歌手です。
まさかジャニーズが事務所の力技で、SMAPとか言わないでしょうねぇ。
国民的グループかもしれないですが、実力はしょせん
幼稚園の学芸会レベルですから、あれを全世界に向けて、
なんて恥ずかしいわ。
NHKのオリンピックテーマ曲を作った、ゆずとかミスチルあたりが
無難なところかな。
最後は、たくさんのアーチストで坂本九さんの『上をむいて歩こう』
を合唱というのはどう?(『サライ』は絶対やめてね。)
この記事へのコメント
鮮明に記憶に残っている選手は、水泳の岩崎選手(女子・名前は忘れてしまいました)です!かわいかったな~~。水泳選手よろしく、肩幅が広かったような…
Huskyさんの所でYOSHIKIの名前をおがむとは思いませんでしたが(笑)なんでYOSHIKI?
歌手は…ジャニーズやAKIBAが日本の文化ですよね、残念ながら…去年だったか、由紀さおりが海外のバンド(?)とコラボして高評価を受けていましたっけ。
先程見たのですが、海外(アメリカ?イギリス?)の音楽ニュースサイトで、ビートルズの「ヘルター・スケルター」のカバーのベスト10で日本のバウ・ワウが挙げられてました!コメント欄には、「バウ・ワウのカバーは初めて聴いたけどヒドイ」というような事も書かれていましたが(笑)私は大好きなので、人見元基がこの時だけでもバンドに戻って歌ってくれたらなぁ…と思いました。
メキシコオリンピックは僕もリアルタイムでは見てませんよ。
サッカー好きなら誰もが、メキシコオリンピックでの銅メダルのことは知ってるんですよ。
YOSHIKIって、いい曲作るでしょ。なので、候補として挙げました。
ジャニとAKBが日本の音楽としても、全世界に放送されるようなイベントでは使うべきではないですよね。売れてるけど、質は悪いっていうのはファン以外わかってますから。
VOW WOW酷評されてるんかー。ジャパメタの中では、一番テクニシャンだと思うけどなあ。