新しいパソコンが来た~!!令和編 最近、パソコンの調子が悪く、OSの読み込みに失敗することが何度かあったので、 思い切って買い換えることにしました。 何年使ったんだろう?ってブログを遡ってみると・・・ 新しいパソコンが来た~!! 2010年12月25日でした。 8年7か月・・・10年は使えるかなあと期待していたのですが残念。。 前のパソコ… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月01日 続きを読むread more
パソコン内部の大掃除 突然思い立って、PCの掃除をしました。 逆さにしても使えるエアダスターに、静電気防止のためのゴム手袋、 掃除機、綿棒などなど準備を整える。 家族全員が出払ったときに、リビングをひろーく使って、 作業スタート。 慎重に本体のふたを開ける。 お!想像してたよりホコリが溜まってない! このPCは買… トラックバック:0 コメント:2 2015年07月01日 続きを読むread more
無線LAN設定ようやく【auひかり】 火曜日にフレッツひかりからauひかりにネット回線を切り替えたんですが。。。 ようやく無線LANが開通しました。 プロバイダーは変更してないので、有線のほうは工事が終われば 特になんの設定もせずにつながったんですが、 無線LANがつながりませんでした。 色々とネットで調べて、ようやく先ほどつながりました。 備忘… トラックバック:0 コメント:2 2014年03月21日 続きを読むread more
外付けHD買いました 外付けハードディスクを買いました。 すでに1台持っているので、今回のはコンパクトなもの。 僕は家のPCでは、ハードディスクにファイルを保存していなくて、 外付けハードディスクにしか保存していないんです。 前のPCのデータを外付けハードディスクに移して、そのまんま。 新しく作ったファイル、それに音楽ファイルも外付けに… トラックバック:0 コメント:2 2013年08月08日 続きを読むread more
あ~二日酔い・・・2010大晦日!! 2010年も残り8時間を切りました。 いや~、今日は思いっきり二日酔いでした。 昨日は参加メンバーが6人、しかも男だけという 状況でしたが、ほぼ最強メンバー(?)が揃った こともあり、めっちゃ飲みました。 ミナミで飲んだのですが、人が多かったですね。 いつも予約せずに適当な店に入るのですが、昨日は なんと満席で… トラックバック:0 コメント:4 2010年12月31日 続きを読むread more
ウルトラ7いやウィンドウズ7 ♪セブン セブン セブン セブン セブンセブンセブン(チャラ~)セブンセブンセブン(チャラ~) は~るかなほしが~ ふる~さ~と~だ~ こんな書き出しでウインドウズ7の記事を書いたブロガーは、 全国で何人くらいいるでしょう。 結構いるだろうなあ。誰もが思いつきそうだ。 ひねりがなくてスイマセン・・・ … トラックバック:0 コメント:6 2010年12月27日 続きを読むread more
新しいパソコンが来た~!! クリスマスプレゼントが先ほど届きました。 新しいパソコンです。 今のパソコンはまだ現役なのですが、スイッチを入れても Windowsが立ち上がらなかったり、ウィンドウをいくつも開けると 動作がすごく遅くなるときがあるので、壊れる前ですが 思い切って買い替えました。 このブログは古いほうのパソコンで書いてい… トラックバック:0 コメント:4 2010年12月25日 続きを読むread more
危うく大惨事!削除したファイルの復元 昨日の職場での話です。 来週に社内のグループネットワークのソフトウェアが 新しいものに変わるので、その作業に備えてデスクトップ上 に置いてあるファイルやショートカットメニューをCドライブに 避難させておくように通知がでていました。 僕はデスクトップのアイコンが2列にでも並ぼうものなら イヤなタイプなので、すっきりした… トラックバック:0 コメント:4 2010年02月27日 続きを読むread more
ノートン遠隔操作 僕が利用しているセキュリティソフトの期限が切れたので、 昨日新たにインストールしました。 ノートンのInternet Security 2010です。 テレビではしょこたんがCMやってますね。 デスクトップPCは無事にインストールできたのですが、 ノートPCのほうが、赤いマークの警告が出たまんま。 それにPCを立… トラックバック:0 コメント:2 2010年01月23日 続きを読むread more
プリンターが壊れました。 今度はプリンターが壊れました。 先日のノートパソコンに続いて、PC関連がよく壊れる・・・ うちのはキヤノンのPIXUSで、購入からだいたい6年くらい 使っています。 印刷しようとすると「エラー5200」と表示され、オレンジ色の ランプが点滅するのです。 ネットで調べたところでは、どうもインクヘッドがダメに … トラックバック:0 コメント:4 2009年11月15日 続きを読むread more
ノートPC修理 ノートパソコンのDCジャックとACアダプターとの 接続が悪く、全くパソコンに電気伝わらなくなりました。 今までは、アダプターからの差込部分を揺すると 電気が通じていたのですが、それでも全く通じなくなったのです。 ネットで調べてみると、ノートパソコンではよく起こる症状とのこと。 メーカーの修理受付サイトで修理金額を見… トラックバック:0 コメント:2 2009年10月17日 続きを読むread more
PCエラーの報告 デスクトップパソコンが時々不調になります。 とても動きが遅くなり、文字を打ち込んでも変換されるまで 長い時間がかかったり、ネットの画面が変わらなかったり。 まあ、もう買って7年か8年経ってるし、寿命が近づいてるか? 去年の年末は、パソコンのフタを開けて、中を掃除してないし、 デフラグなどのメンテナンスもしばらくしていな… トラックバック:1 コメント:6 2009年01月31日 続きを読むread more
チャット相手はノートン ノートパソコンのInternet Securityにエラーが出ていた。 確認すると「サービス期間の残りが0日です。」と表示されている。 え?11月に追加のプロダクトキーを買ったぞ! ちゃんとお金も引き落とされていたぞ! あわててノートンのサイトにアクセスし、カスタマーサービスの ページを見る。 電話によるお問い合… トラックバック:0 コメント:2 2008年02月06日 続きを読むread more
ノートパソコンのリカバリー 月初めというのは、ブログのカレンダーに記事へとぶリンクが まだ張られていない真っさらな状態なので、一瞬、今月はさぼり すぎだなあ(笑)なんて思ってしまう。 昨日は2日目というのに早くもさぼってしまった・・・ 帰宅してから、ノートパソコンのリカバリーをしていたのです。 3枚のリカバリーディスク、4枚のアプリケーションディ… トラックバック:0 コメント:6 2007年11月03日 続きを読むread more
パソコンの遠隔操作 うちの職場では、パソコンの調子が悪いと、情報処理の担当部署に見てもらうことになっています。 ウィンドウズ98の時代は、担当者がオフィスまで来て、あれやこれやとパソコンを操作していたのですが、XPになってからは、遠隔操作ができるようになり、担当者がオフィスまで来ることはなくなりました。 初めてこの遠隔操作を見たときは、びっくり… トラックバック:0 コメント:4 2006年05月19日 続きを読むread more
パソコン大掃除 今日はパソコンの掃除。 ほこりを吹き飛ばすエアダスターとOA機器用のブラシを買ってきました。 まずは正面、フロッピーディスクの差し込み口やUSBの差し込み口にたまったホコリに吹き付ける。 お~、ものすごい勢いで空気が出て、ホコリを吹き飛ばしてくれます。 そして、裏面。 驚くほどのほこりがたまっていた。 コード… トラックバック:0 コメント:2 2006年01月03日 続きを読むread more
ただいまデフラグ中 年末なのでパソコンも大掃除。 で、時間のかかるデフラグをスタートしてからスーパー銭湯へ。 さっぱりして帰ってきたが、まだデフラグが終わってない・・・ パソコンが使えないので、だいぶ前(数年前?)にビデオに録った映画「ベティ・サイズモア」を見てます。 僕が大ファンのレネー・ゼルウィガー主演なのです。 コメディかと思っ… トラックバック:0 コメント:4 2005年12月28日 続きを読むread more