【10連休】小倉へ小旅行 10連休がスタート!! 飲み会だけで終わってしまうのももったいないので、 一人で小倉へ行ってきました。 目的は関門海峡トンネルを歩くこと。 朝早いのぞみで小倉へ。 コインロッカーに荷物を入れて、門司港へと電車で向かいます。 大阪の間隔で電車がしょっちゅうくると思ってたらダメですよ! 事前に時刻表で調べると、… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月29日 続きを読むread more
ベトナム・ハノイ出張その3 仕事は午前中に終わったので、帰りのフライトまで街をブラブラ。 ハノイから関空への直行便は夜中の12時40分発なんです(>_<) なので時間は腐るほどある。 仕事で利用した高級ホテルから旧市街まではタクシーで20分ほど。 でも時間が有り余っているし、その途中にホーチミン博物館やベトナム軍事歴史博物館が あるので、… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月12日 続きを読むread more
ベトナム・ハノイ出張その2 ホアンキエム湖のまわり、旧市街などをぶらぶらと歩き回ってみました。 道沿いには色々と店があるのですが、同業者が固まっているみたいでした。 バイクの部品を売ってるお店、アオザイを売ってるお店、 カバンを売ってるお店などなど何軒も軒を連ねているんです。 あと、お店の人たちって店先でご飯を食べるんですね。 お風呂で使うような小さ… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月23日 続きを読むread more
ベトナム・ハノイ出張その1 短い期間でしたが、本当に久しぶりの海外旅行は楽しかった。 いや、出張だったので仕事でしたが(笑) ベトナム・ハノイに行ってきました。 行く前に気になっていたこの季節のハノイの気候について書いておきます。 知恵袋などで調べたら、日本の晩秋のようで湿度が高く寒く感じる、 上着は必要なんて書かれていました。 でも天気予報を見る… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月20日 続きを読むread more
青森へ足を延ばした 日曜日に仙台での仕事を終えた後、月曜日は大阪への移動日だったんですが、 火曜日に休暇を取り、大阪へ帰らず青森へと足を延ばしました。 緑色の東北新幹線で青森へ~。 新青森駅でレンタカーを借り、一路、北を目指します。 そう『津軽海峡冬景色』の風景を見るために、いや、石川さゆりを歌うために(笑) 新青森からは、1時間… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月06日 続きを読むread more
初の東北進出!-仙台へ- 先週、仙台出張があり、初の東北地方へ! 関空からPeachに乗ってひとっ跳び。 土曜日に仙台入り、日曜日が仕事だったので、 着くなり青葉城址へと行くことにしました。 仙台を見下ろす青葉城址、歩いて上ると汗をかくほど。 そしてありました、伊達正宗像! 見ているだけで、とても雄大で力強さが感じられます。 残… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月03日 続きを読むread more
東京見物いや出張です。 大阪へ戻ってきました。すっごい雨やなあ。 行きはグリーン車。 新大阪駅のマクドでは、まだテキサスバーガーが販売されていたので、 買ってしまった。 ゆったりしたグリーン車の座席で、ハンバーガーをほおばりながら、 DSでドラクエ5を(笑) 新橋近くのホテルに荷物を置いたら、すぐさまスカイツリーへ。 … トラックバック:0 コメント:2 2013年03月18日 続きを読むread more
久しぶりの東京だぜ もうちょっとしたら、出張で東京へ向かいます。 明日の朝早くからの打ち合わせなので、 前日に東京入りすることにしました。 せっかくなので、東京スカイツリーを見に行って、 夜は東京の友達と、数年ぶりに会うことにしています。 まあ、明日早いんで、めっちゃ飲むわけにはいきませんが。 エクスプレスパスのポイントがたまっ… トラックバック:0 コメント:4 2013年03月17日 続きを読むread more
新年!鎌倉! 2012年1月1日朝 昨日の新幹線では雲がかかっていて見られなかった 富士山をまずは見る。 うちの奥さんの実家から歩いてすぐのところから 撮りました。 それから雑煮を食べて新年を祝い、 『元日の小旅行』へ出発。 今回は鎌倉へ行ってきました。 うちの家族とうちの奥さんの妹家族、大人4人、子供4人… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月03日 続きを読むread more
浅草見物(本編)その2 調子にのって、浅草見物の第三弾!! (単に文章が長くなりすぎただけやん!) 雷門と並んで、今回の浅草見物の目的は、もんじゃ焼きを食べること。 たこ焼き、お好み焼きで育った大阪人から見て、お好み焼きに似た もんじゃ焼きというのは、一度は経験しておくべき江戸文化の一つ(大げさな!) 具を先に焼いてから、真ん中を開け… トラックバック:0 コメント:2 2008年12月31日 続きを読むread more
浅草見物(本編)その1 神奈川県に3年住んでいましたが、浅草へは 一度も行く機会がありませんでした。 というか、浅草に行くという発想がなかったなあ。 新宿ではよく飲みました、渋谷のセンター街にも行ったなあ。 六本木へも行ってみました。アマンドも見ましたよ。 上野のアメ横は、会社の研修所からの帰りに何度か歩きました。 東京タワーにも昇ったし、… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月30日 続きを読むread more
ダイアナ妃10周忌 今日、8月31日は、ダイアナ妃事故死からちょうど10年。 その事故から、1週間後の9月の初旬にうちの夫婦は籍を入れ、 新婚旅行でイギリスへと飛び立ちました。 スコットランドのエディンバラから、車で南下したのですが、 ロンドンを訪れたときには、まだダイアナ妃の事故死の騒ぎがまだ 収まっていませんでした。 本屋にはダ… トラックバック:0 コメント:4 2007年08月31日 続きを読むread more
沖縄旅行2007(7)~フジに逢いたい 美ら海水族館を出ると、外にはイルカショーが見られるところがあります。 その隣には、ショーに出るイルカ達が訓練されている(または休んでいる?) プールがいくつかあるのですが、そこにあのフジがいました。 そう、映画『ドルフィンブルー フジ、もういちど宙(そら)へ』のフジです。 壊死により尾ビレを失ったイルカのフジのために… トラックバック:0 コメント:4 2007年08月07日 続きを読むread more
沖縄旅行2007(6)~美ら海水族館 ブログで沖縄旅行のことを書き連ねていますが、楽しかった分、また行きたくなってしまいます。 あ~あ、来年の夏まで待てないなあ。 マリンスポーツ以外に沖縄旅行で人気を集めるのが、『美ら海水族館』ではないでしょうか。 3年前に続いて今回2度目の訪問となりました。 僕の大きな目的は、マンタのぬいぐるみを買うことでした。 マンタ… トラックバック:0 コメント:2 2007年08月06日 続きを読むread more
沖縄旅行2007(5)~名護食堂 食事の話題ばっかりかいな! ってツッコミが入りそう。 上の娘が大のステーキ好き。 で、名護市まで足を延ばして、行ってきたのが『名護食堂』。 ”食堂”と名が付いていますが、ファミリーレストランと言った ほうが良さそうです。 小綺麗な建物と店内、メニューはステーキ以外に石窯で焼いたピザが この店のおすすめ。 … トラックバック:0 コメント:5 2007年08月04日 続きを読むread more
沖縄旅行2007(4)~きじむなあ 『きじむなあ』とは・・・ 沖縄の昔話に登場する伝説の妖精・・・ レンタカーの受付に置いてあったたくさんの観光情報満載のフリーペーパー その中においしそ~な写真が載っていました。 オムタコ! 沖縄名物であるタコライス(メキシコ料理のタコスの具をご飯に乗せたもの)を オムライスのように卵で包んだもの。 … トラックバック:0 コメント:0 2007年08月02日 続きを読むread more
沖縄旅行2007(3)~なかむらそば 沖縄で必ず食べるのが、沖縄そば。 昨年は『恩納そば』に行きました。 今年は『なかむらそば』。 どちらも恩納村にあります。 『恩納そば』は、沖縄自動車道に乗って石川インターで降りるのが 一番近い。ルネッサンスリゾートやリザンシー、ムーンビーチからは 便利なところにあります。 一方の『なかむらそば』… トラックバック:0 コメント:0 2007年08月01日 続きを読むread more
沖縄旅行2007(2)~みゆきビーチⅡ さて、今日も『ホテルみゆきビーチ』情報を。 気になるのが、ホテル内のレストランですね。 チェックイン時に説明されたのは、3カ所のレストラン。 ツアーにディナー1回サービスというのがついていたので、初日の夜のみホテルで食べました。 お肉好きな娘がいるので、もちろんバーベキューレストラン。 高級感は全くない。 ロマン… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月31日 続きを読むread more
沖縄旅行2007(1)~みゆきビーチ ブログ復活! 今日まで夏休み! 沖縄旅行の余韻にまだ浸っています・・・ というか、今年の旅行のパンフを見ながらすでに心は来年の旅行へ? しばらくは沖縄旅行記を。 というか、沖縄観光情報にしようかな。 というのも今回泊まった『ホテルみゆきビーチ』ですが、公式サイトは あるものの、他の沖縄のリゾートホテルに比べ… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月30日 続きを読むread more
ニコラス・ケイジ『天使のくれた時間』 映画『60セカンド』が昨晩放映されていましたね。 実は大好きな映画なんです。 カーチェイスがあると、どんなB級映画でも好きになってしまう。 『キャノンボール』シリーズなんて何度見たことか! 初めて『60セカンド』を見たのはアメリカにいたとき。 アンジェリーナ・ジョリーを初めてみたのがこの映画でした。 ニコラス・ケ… トラックバック:0 コメント:2 2007年03月20日 続きを読むread more
沖縄旅行(5)瀬底ビーチ もう9月に入ったというのに、こんなブログを書くなんて、いまだに夏休みの思い出に浸っている証拠かも・・・ 沖縄の海で、色とりどりの魚を見るのを楽しみにしていた娘達。 碧い海で泳ぎたい父親。 両者の思いが一致したので、行ってきました瀬底ビーチ。 ホテルのある恩納村からは、国道を北上、名護市を抜けて車を走らせます。 … トラックバック:0 コメント:2 2006年09月03日 続きを読むread more
沖縄旅行(4)ちんすこうとオリオンビール うちの奥さんが、旅行会社からもらったガイドブック、ホテルの部屋にあった現地の情報誌、それにレンタカー会社からもらった小冊子を熱心に読んでいる・・・ おみやげをどこのお店で買うか選んでいたのです。 めぼしいお店が載ったページには折り目がつけられていました。 そのうちの1軒が『沖縄農園』 那覇へ向かう途中の浦添市にありま… トラックバック:0 コメント:2 2006年09月02日 続きを読むread more
沖縄旅行(3)アメリカンビレッジ 2日目の夕方、泳ぎ終えると無性にドライブしたくなりました。 目的地は、アメリカンビレッジ。 観光地でありますが、一方で映画館、ボーリング場それに洒落たお店が集まる沖縄の人達も遊びに来るスポット。 車に乗り込み、ナビで目的地設定する。 アメリカンビレッジの住所を調べると、北谷町と書いてある。 まず、「沖縄県」を選び、… トラックバック:0 コメント:2 2006年08月31日 続きを読むread more
沖縄旅行(2)恩納そば+泡盛 沖縄について、まず食べるのが「沖縄そば」。 知らないうちに、その味にはまっていました。 今回、ネットで情報収集していて見つけたのが、 『恩納そば』。 ホテルから近い。 那覇から高速に乗り、石川インターで降り、国道58号線へ向かいます。 その途中に、オンボロの建物が見えてきた。建物の壁には、大きく「恩納そば」の… トラックバック:1 コメント:2 2006年08月30日 続きを読むread more
沖縄の旅(1)リザンシーパーク谷茶ベイ さあ、しばらくは沖縄旅行の思い出話におつきあいください。 今回の沖縄旅行、泊まったのは『リザンシーパーク谷茶ベイ』。 ”谷茶”と書いて”たんちゃ”と読みます。 実は、4年前に初めて家族で沖縄に旅行したとき泊まったのがこのホテル。 当時は、下の娘が8ヶ月でベビーカーに乗っていたので、3泊4日の滞在中、ず~っとホテルで過ごし… トラックバック:0 コメント:4 2006年08月28日 続きを読むread more
鳥取2日目 素朴な民宿に泊まるのは何年ぶりだろう。 鍵のついてない部屋、エアコン1時間100円、部屋での夕食、朝食。 さて今日も泳ごう! 日焼けで痛いことはないけど、体がだるいなあ。 トラックバック:0 コメント:0 2006年08月12日 続きを読むread more
今年初めての海! 鳥取の浦富海水浴場に来ています! プールもいいですが、やっぱり海がいい。 ビーチに寝転がってビールをググッと飲む。キンキンに冷えたビールがのどに浸み入る。好きなあの子でも隣にいれば最高ですが、今回は友達家族と友達親子、それに僕。 さあ海で泳ぐぞ~ トラックバック:0 コメント:2 2006年08月11日 続きを読むread more
日本を実感、大阪を実感 日経新聞夕刊で中村紘子さんが書いていました。 どこの調査か忘れてしまったが、外国から日本に帰ったとき何を見て帰国を実感するか、というアンケートをとったら、関東の人は富士山、関西の人は琵琶湖を見たときという結果が出たという。 私の場合は、東京タワーだ。・・・ 僕も何度か外国へ行きましたが、外国から帰ってきたって実感するのは、… トラックバック:0 コメント:4 2006年02月28日 続きを読むread more
石垣島の旅(5)13年目ついに憧れのマンタに会う 石垣島旅行の第5章。今日はダイビングの話です。 石垣島に行くと決めたのは4月頃、そのときに1つの考えが僕の頭に浮かびました。 「潜ってみようかなあ。」沖縄といえばダイビング。そしてダイバー憧れのマンタ(オニイトマキエイ)にほぼ確実に会えるポイント、マンタスクランブルがあるのが石垣島。 僕は神奈川県に住んでいた3年間、伊… トラックバック:0 コメント:0 2005年08月23日 続きを読むread more
石垣島の旅(4)レンタカーとおみやげ 石垣島旅行の第4章。今日は特にテーマなしです。 フルデイ・レンタカーというプランだったので、6日間ともレンタカーを借りていました。走っている車も大阪とは比べものにならないほど少ないですし、信号があるのも中心部だけ。運転はすごくしやすいです。町の中心から離れたホテルならレンタカーは必要です。 暗くなってから川平地区へ帰る場… トラックバック:0 コメント:0 2005年08月22日 続きを読むread more